税務署に行かずに昔の申告を確認する方法|仙台市の税理士・ひなた会計事務所

2022年6月20日

(1)所得税はネットで閲覧可能


 所得税の申告書は、パソコンやスマートフォンから閲覧することが可能です。

 料金はかかりません。

 e-Tax(電子申告)で提出した場合だけでなく、書面で提出した場合も閲覧できます。

 インターネットに接続されたパソコン又はスマートフォンを準備してください。

 マイナンバーカードも必要です。

 代理申請はできませんので、本人のマイナンバーカードを準備してください。

 パソコンの場合は、マイナンバーカードの読み取り装置も必要ですね。

 e-Taxにログインをして、閲覧申請データを作成して送信します。

 パソコンの場合は、e-Taxのホームページのe-Taxソフト(WEB版)の「申告・申請・納税」をクリックしてください。

 スマホの場合は、e-Taxソフト(SP版)からログインして「申請・納税」をタップしてください。

 申請から数日後に、e-TaxのメッセージボックスにPDFファイルが格納されダウンロード可能となります。

 メッセージボックスの確認にも、マイナンバーカードが必要です。

 PDFは格納から180日間、ダウンロードができます。

 期間を経過した場合は、再度申請をしてください。

 入手できる情報は、下記のとおりです。

 ・所得税及び復興特別所得税確定(修正)申告書
 ・青色申告決算書
 ・収支内訳書

 令和2年分以降の直近3年分が閲覧可能です。

 申告期限内の3月15日までに申告をした場合は、その年の5月1日以降閲覧可能になります。


(2)紙での閲覧申請は税務署へ

 税務署に行けば、紙での閲覧が可能です。

 税務署では、所得税申告書に限らず、法人税、消費税、相続税、贈与税等や各種申請書、届出書も閲覧できます。

 手続きは、申告書等閲覧申請書を税務署の窓口へ提出してください。

 事前に検索して印刷した用紙に記入していけば、良いですね。

 窓口では、免許証本人確認書類で本人確認が行われます。

 税務署では閲覧だけで、コピーはもらえません。

 閲覧申請書に写真撮影について記載しておけば、スマホやデジカメで撮影可能です。

 撮影した写真は税務署員が確認しますので、消去や再撮影の指示に従うようにしましょう。

 撮影できないと手書きで写すことになりますので、不備が無いように気をつけてくださいね。

 税務署では代理申請も可能です。

 代理申請の場合は、納税者本人の実印を押捺した委任状と印鑑証明書が必要です。

 代理人の身分帳証明書も必要です。

 紙の閲覧も料金はかかりません。

(M.H)

※内容につきましては、記載日現在の法令に基づき、一般的な条件設定のもとに、説明を簡略しております。実際の申告の際は、必ず、税理士又は税務署にご相談ください。

お問合せ・ご相談はこちら

受付時間
9時~18時(昼休み12時30分から13時30分)

ご不明点などございましたら、お電話もしくはお問合せフォームよりお気軽にご相談ください。

お電話でのお問合せはこちら

022-279-6818

宮城県仙台市にある税理士事務所のひなた税理士法人(ひなた会計事務所)です。経営革新等支援機関に認定された税理士事務所です。当税理士事務所では、無駄な帳簿を廃止して、経理の合理化を支援します。

お気軽にお問合せください

お電話でのお問合せ・相談予約

022-279-6818

<受付時間>9時~18時

代表者 日向雅之

ひなた税理士法人
株式会社ひなた会計事務所

住所

〒989-3202
宮城県仙台市青葉区中山台1-11-5

受付時間

9時~18時

メルマガ登録フォーム

メールアドレス(必須)
(例:info@hinatax.jp) 半角でお願いします。
メールアドレス(確認用再入力)(必須)
半角でお願いします。