事業者向け支援策まとめ|仙台市の税理士・ひなた会計事務所

  2020年5月1日


(1)持続化給付金申請サイトオープン

 1ヶ月の売上が前年対比50%以上減少で、申請できます。

 上限は法人200万円、個人事業100万円です。


(2)実質無利子・無担保融資

 売上が5%以上減少した場合に、新型コロナウイルス対策融資の申し込みができます。

 さらに要件を満たすと、利子補給が行われ、実質無利子となります。

 小規模法人は15%以上、中小企業は20%以上の売上減少が要件です。

 個人事業は追加要件はありません。

 申し込みは、日本政策金融公庫(国民生活事業)又は商工中金です。

 税理士経由又はオンライン申込が便利です。

 また、民間金融機関でも、無利子保証料免除の融資があります。

 民間金融機関にセーフティネット保証と言って、相談してください。

 要件に該当したら、本店所在地の市町村から認定をもらって、金融機関に申し込んでください。

 無利子の要件に該当しなくても、金利減免や固定金利での融資が使えますので、とにかく申し込みをしておきましょう。


(3)休業手当の助成金(雇用調整助成金)

 会社の都合で従業員を休業させた場合、給与の60%以上の休業手当を支給しなければいけません。

 解雇を行っていなければ、支給した休業手当のうち90%の補助金が支給されます。

 会社が60%支給すれば、その9割、つまり54%が補てんされますので、会社は6%の負担で従業員の雇用を維持することができます。

 ただ従業員の手取りは6割に減ってしまいます。

 そこで、会社が6割を超えて休業手当を支給した場合には、超えた分は全額国が補助してくれます。

 つまり会社支給の休業手当が60%だろうが100%だろうが、補助金を活用すれば会社の負担分は6%で済みます。

 会社負担は6%だけで、従業員はコロナ禍以前と変わらない給与を受給できるわけです。

 しかも正社員だけでなく、パートやアルバイトも助成対象となります。

 アフターコロナも引き続き人材難が予想される場合は、6%を負担してでも、雇用の維持を優先させる必要があるでしょう。

 さらに休業中に従業員の教育訓練を実施した場合は、1日あたり2,400円助成金が上乗せされますので、自宅でWebセミナー等を受講してもらうのいいかもしれませんね。

 なお、1日あたり8,330円がの補助の上限となります。

 また、緊急事態宣言による休業や短縮営業の要請対象となった会社は、休業手当の100%支給又は1日8,330円以上の支給で、全額補助対象となり、会社負担はありません。


(4)テレワーク導入補助

 テレワークを導入するための設備を購入すると、導入費用の2分の1(上限100万円)が助成されます。

 補助の対象は、設備の購入費や周知のための研修費、コンサルティング料等です。

 申請は5月29日必着ですので、お急ぎください。

 また、事前に経営力向上計画の認定を受けると、100%減価償却や7%税額控除の税制優遇を受けられます。


(5)業態転換補助

 新型コロナウイルスを乗り越えるため、前向きな投資を行う事業者に補助金が支給されます。

 飲食店が出前受注システムを導入して、新たに出前をはじめたり、旅館が自動受付機導入して非対面型サービスを提供したりすると、対象になります。

 投資額の3分の2(上限100万円)が補助されます。

 申請は5月15日必着なので、お急ぎを。

(M.H)

※内容につきましては、記載日現在の法令に基づき、一般的な条件設定のもとに、説明を簡略しております。実際の申告の際は、必ず、税理士又は税務署にご相談ください。

仙台市の税理士 ひなた会計事務所のTOPページへ

お問合せ・ご相談はこちら

受付時間
9時~18時(昼休み12時30分から13時30分)

ご不明点などございましたら、お電話もしくはお問合せフォームよりお気軽にご相談ください。

お電話でのお問合せはこちら

022-279-6818

宮城県仙台市にある税理士事務所のひなた税理士法人(ひなた会計事務所)です。経営革新等支援機関に認定された税理士事務所です。当税理士事務所では、無駄な帳簿を廃止して、経理の合理化を支援します。

お気軽にお問合せください

お電話でのお問合せ・相談予約

022-279-6818

<受付時間>9時~18時

代表者 日向雅之

ひなた税理士法人
株式会社ひなた会計事務所

住所

〒989-3202
宮城県仙台市青葉区中山台1-11-5

受付時間

9時~18時

メルマガ登録フォーム

メールアドレス(必須)
(例:info@hinatax.jp) 半角でお願いします。
メールアドレス(確認用再入力)(必須)
半角でお願いします。