2011.4.20日経 「健保組合4割 保険料上げ 新日鉄やソニー 高齢者医療、拠出重く 今年度赤字 なお全体で6000億円 安易な負担増、企業に重荷」
2011.4.20日経 「健保組合4割 保険料上げ 新日鉄やソニー 高齢者医療、拠出重く 今年度赤字 なお全体で6000億円 安易な負担増、企業に重荷」 2011.4.20日経*重要* 「放射線部隊 帰国へ 米、当面の危機回避と判断 警戒態勢は維持」 2011.4.20日経*重要* 「NY金1500ドル乗せ リスク回避資金流入」 2011.4.20日経 「復興財源、消費増税に軸足 民主執行部、足並み 公約転換を回避 野党引き込む 与野党から異論 首相進退論絡む 延命策に不信 まず2〜3% 再生債償還に 15年度めど 社会保障へ恒久化」 2011.4.20日経*重要* 「カード各社 被災者の支払い猶予 延滞扱いせず 信用情報に配慮」 クレディセゾン、イオン、JCBなどが対応とのこと。 記事詳細に関しては日経新聞本文をご覧ください。 2011.4.20日経*超重要* 「かんぽ生命、震災保険金700億円」 2011.4.20日経 「地震被害、写真・映像で確認 高機能携帯で保険査定 (AIGグループ)チャーチス」 2011.4.20日経 「消費者金融、大幅赤字に アコム2000億円台 プロミス1000億円弱 大手行の業績に影響も」 2011.4.20日経 「生保、電力使用25%減へ 夏の平日目標 LED活用など」 2011.4.20日経 「米住宅着工、7.2%増 3月低迷続く」 前年同期比では△13.4%。 2011.4.20日経 「NY銀先物、一段高に 金につれ高 31年ぶり高値更新」 2011.4.20日経 「東北新幹線再開 1日44往復で 東京ー仙台 25日から」 当面は一部で徐行運転のため東京ー仙台は約2時間 10分となる。 2011.4.19日経 「高所得者年金を減額 厚労省案 専業主婦に保険料検討 パート、厚生年金拡大」 「年金改革案 給付抑制そろり前進 支給年齢上げは見送り 財政再建効果は不透明」 2011.4.19日経*超重要* 「米国債 格付け見通し下げ S&P、財政赤字を懸念」 「米赤字削減 市場が圧力 国債弱含み 格下げ判断、政府の対応次第 実行力が焦点に」 2011.4.19日経*重要* 「七十七銀行 公的資金の申請検討 前期300億円の赤字に転落 震災影響 他行も追従へ」 「国と一体 金融機能果たす 公的資金申請 法改正見極め判断」 2011.4.19日経 「マンションの修繕積立金 実態の2倍必要 国交省」 記事の詳細に関しては日経新聞本文をご覧ください。 2011.4.19日経 「三井生命、国内株300億円超売却 今年度」 *おまけ* 昨日は震災以来久しぶりに自宅マンションに泊ま りました。 もう部屋にはほとんど何もない状態でリビングに ふとんをひいて寝たわけです。 このマンションでリフォームして再び暮らす日は 来るのでしょうか? |